14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

羽曳野市議会 2020-03-23 令和 2年 3月23日建設企業常任委員会-03月23日-01号

地区には、物流会社物流倉庫が整備される予定となっております。条例の制定の目的は、先ほどと同様となっております。  最後に、3枚目のほうにお願いいたします。  議案第9号の駒ヶ谷地区となります。当該地区の位置ですが、駒ヶ谷テニスコート南側に位置しておりまして、区域面積約1.9ヘクタールとなっております。

大阪市議会 2019-11-29 11月29日-06号

◆64番(西徳人君) 東京に本社を置く総合物流会社におきましては、就職氷河期世代に限定をした中途採用枠を設け、正社員の雇用を発表するなど、企業における取り組みも進みつつあります。ハローワークにつなぐだけではなく、本市がみずから旗振り役となって、企業さえもリードするような支援策の創設など、前向きに検討していただきたいと思います。 次に、災害時における被災者支援等についてお伺いします。 

茨木市議会 2019-09-12 令和元年総務常任委員会( 9月12日)

ある物流会社では、1日の労働時間を長くして、週休3日制を選択できるというようなニュースを聞いたことがことがあります。AIの導入、仕事効率化事務事業の見直しなどで職員一人一人が責任を持って自分仕事の仕方を選択できる仕組みを導入し、仕事生活、趣味など豊かな生活を送ることができるような働き方改革になるよう要望いたします。  最後に、災害時における職員対応労働時間について、お尋ねします。  

岸和田市議会 2017-08-24 平成29年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2017年08月24日

その一方で、物資管理配送については、市の施設あるいは市の職員で実施することは、そもそもその専門性から考えて難しいのではないかという学識者専門員提言もあり、物資拠点運営を、ノウハウを持った物流会社、物流倉庫にしてもらうといった考えもあり、現在、関西広域連合では、民間物流倉庫物資集積拠点と位置づけているところでございます。  

岸和田市議会 2017-08-24 平成29年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2017年08月24日

その一方で、物資管理配送については、市の施設あるいは市の職員で実施することは、そもそもその専門性から考えて難しいのではないかという学識者専門員提言もあり、物資拠点運営を、ノウハウを持った物流会社、物流倉庫にしてもらうといった考えもあり、現在、関西広域連合では、民間物流倉庫物資集積拠点と位置づけているところでございます。  

高槻市議会 2015-10-20 平成27年決算審査特別委員会(10月20日)

○(強田委員) 3月の議会で、市はモデル事業で開拓された協力企業は、介護施設物流会社、スーパーマーケットなどであったと答えています。同時に、昨年度この事業の予算が提案された6月議会で、自立といっても生活困窮者は複雑な事情を抱えている人が多いので、就労就職ということばかりを強調し過ぎてはうまくいかないという質疑がありました。  市は、既存の福祉施設地域資源を組み合わせて支援する。

高槻市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第2日 3月 5日)

1点目及び2点目の、モデル事業の内容、また結果などについてでございますが、介護施設物流会社、スーパーマーケット等の業種の事業所から協力を得て、9人の方が職場体験に参加し、うち2人は就労に至っております。就職後も対象者状況に応じて、就労支援員相談支援員等により、雇用先での様子を確認することや仕事状況や悩みを聞くなど、定着に向けたサポートを行っております。  

茨木市議会 2012-09-12 平成24年建設常任委員会( 9月12日)

福井彩推進課長 中部地区への進出した企業の関係ですが、URから報告があったかということですが、外資系物流会社であるプロロジスと譲渡契約を結んだという報告はありました。  あと、平米単価は幾らかということですが、これは特段URのほうから報告があったわけではありませんが、新聞報道から計算しますと、平米当たり単価は約6万3,000円という計算になると思います。

八尾市議会 2009-02-04 平成21年 2月 4日広域行政調査特別委員会−02月04日-01号

これ、いっとき、国の方に物流会社が少し、この土地利用について聞きに行かれておったということをちょっとお聞きするときもあるんですけれども、そういうのを踏まえてここには物流が来ておるんですか。  私、12月の個人質問もさせていただきましたけれども、この、ものづくりというのは私もよく理解できます。

八尾市議会 2008-08-20 平成20年 8月20日広域行政調査特別委員会−08月20日-01号

私は、その道路がいろいろできたときに、本当にここを物流会社がねらっておるんやとか、いろいろなことを、やっぱり地元としてはうわさも聞いてまいります。  ですから、そういう乱開発をされることのないようにだけは、かたがたお願いしたい。  今も聞いておりましたら、八尾市としては、どうイニシアチブをとっていくのかというのが見えてこないんです。

茨木市議会 2007-09-11 平成19年建設常任委員会( 9月11日)

そこのバイパスに入った時点で、一番手前に企業が1つあるんです、物流会社が。そこの車、自分のところの場所、敷地が狭いもので、待機場所として歩道を使ってしまっているんですね。今、言っている道路は、多分6メートル道路やと思うんです、私が出入りするのは。だから、ちょっと大きい車がとまると、次の車は通れない場所やから、待機をして、そのような公共道路歩道安全柵等々をつぶしてしまっている。  

  • 1